「インプット」したことは「アウトプット」することで、ご自身の「モノ」になるようです。音声視聴後、こちらのフォームから「感想」として「アウトプット」頂きたいと思います(^o^)
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
今回の話は、とても納得いく話しで面白かったです。人にアドバイスする時に、私も似たような話をしていたのですが、よくまとまっていてわかりやすかったので、参考になりました。
なるほどですね! 早速実践します!
女性の集まって悪口を言うとか、どんどん拡散したりするのは、わかる気がします。私は嫌いなので、そういう職場の場合は離れて一緒に居ないようにしてましたが、上司と付き合ってる人は強いとかもあるみたいなので納得しました。
運気とは本来女性だけが持っているという話を聞いたことがありますが、まさにこのことか!と納得できました!
女子を味方につけた人だけが飛び級出世する、このカラクリがようやく腑に落ちました。
今回の話、自身の中で永久保存版です。
孔明さんありがとうございます。 またまた銀座Tママのお話と重なりました。 Tママさんは、お客様の奥様を大切にされることを強くお話されています。そしてスタッフの多くが多分女性ではないかと思うのですがとてもとてもスタッフを大切にされていらっしゃることがブログから伝わってきていました。 私も後輩に厳しい時が多々あったと思います。そして娘にも…。娘は息子よりも味方になってあげなきゃならないのかも…と思いました。
若干、この手の話聞くのは苦手なんですが、心がけるようにします。
まさに真逆のサラリーマン生活です。 自分の周りに人が集まると自然と仕事も 回っていくということですね。 仕事の出来よりも人を味方につける事が 大事だとわかりました。
能動的受動人間
これは本当に納得です。
自分も会社の出世については考えてぎしたが 大事なのはキーマンを見つけて、それに対して能動的受動人間でいることかなと思います。 仕事ができるかどうかが重視されるかどうかは会社による。 女性と男性ではルールがそもそも違いますよね。そのキーマンの考え方に寄り添うことが最も大事なのかな。
そう思っております。
男性ばかりの職場で、飛び級が厳しいと考え前の会社を退職しましたが、あれはやはり正解だったのかと思いました。
「もらう」の部分の強化を着実にやっていきたいと思います。
女性経営者の大半が離婚しているのは、男性の前で弱みを魅せられないからだろうなあと思いました。
強い女性こそ「能ある鷹は爪を隠す」精神で、男性を頼るといいですね!
ありがとうございます。
出世してる人はこういうことをしているのですね。
女性から見ても、女性に優しい男性が出世していくの、よく分かります(^^)女性に対するちょっとした気遣いが感じられる男性は、さらっと上に登っていく感じです。話しかけるのが苦手な男性は、仕事を助けてくれたお礼にとお菓子(ちょっと高級)をあげたり、ドアを開けてくれたり、急いでいても優先してくれたり。そういう男性を、女性も優先してヘルプするので、その男性の仕事がスムーズになるのだと思います。ただし、全く下心を感じさせず。そこをきっちり分けているかも、女性は感じ取ります。
目から鱗 爆笑 深いです
今の自分の女子力は半分かなーと思いました笑 嫉妬はしますね。 でも、泣く、はつい我慢してしまいます。 もっと女子力を学んで求められる人間になりたいと思います。
サラリーマンを辞めてしまったが、社長としても参考になりました
出来てませんでした。 思い起こしても、プライドが邪魔をして いろんな事を失ってきました。 道理とか摂理だったのですね。 今サラリーマンのうちに、練習します。 ありがとうございました。
収入を上げることにアンカーポイントを置いた場合 今まで私がやってきたことは、真逆だったり中途半端だったことを改めて気づかされました。 本当の女性性に対して冷めた目で見ていた自分がいたので これからは、女性性を上手く活用している方をお手本に 自分の女性性を開花していきたいです。 また、中途半端に高い自我やプライドもバキバキに折って 女性や後輩を尊重して 女性らしくご用聞きに徹していきたいです。
今回も非常に役立つ内容で、早速実践していきたいです。 能動的受動人間もわかりやすく、納得です。
お世話になりありがとうございます。
確かに、部下に優しくは、仰っる通りと思います。
私は、鑑定士をしていた時、仕事の相談には、 部下を、かばい、ら優しくしてあげてくださいと、伝えておりました。
しかし、
孔明さんの、電車の予約、全て、していただき、 その方が仕事が売り上げ上がる、 大富豪と近づける
それは、なかなか、真似は出来ないと思います。
なので、今回、この動画も、感動しました。
四柱推命も、教えていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
自我プライドを捨てる、女性を見方につける。 自分にたりないことです。 勉強になりました!
女子を味方にするこ事に共感をまず得ました。 まさに女子をメインで押して事業展開をしてる所でもありましたが、一回り以上下の女子なので信用信頼含め孔明さんの言う中に入ってたので納得しました。 陽財門なので自我を捨て大女王の妻に仕える商人の身。 自我とプライドを捨て新たな方面へ進行しつつある現状なので尚、納得です。女子力や、男子力に関しても間話題なくクリア。 御用聞きが一番痛感で 言動が全てを決めるとの事で 大型案件が入ってくる今までにない状況になってるのでビックリしてる所です。 常に自我を消して女子を味方につけていけば良いんだと確信持てました。
真田孔明様
今回も貴重な動画をありがとうございます。 確かに職場での女性の意見や評価はとても 会社の雰囲気を左右すると感じます。 第3章はよく理解して行動して行きます。
自分は製造業だから飛び級の話とか分かりました。 女性を味方にしないとどんなに優秀であろうと飛ばされる(笑) 今回の動画は気づかされた事が多かったです。
納得です
上に表示された文字を入力してください。
Δ
今回の話は、とても納得いく話しで面白かったです。人にアドバイスする時に、私も似たような話をしていたのですが、よくまとまっていてわかりやすかったので、参考になりました。
なるほどですね!
早速実践します!
女性の集まって悪口を言うとか、どんどん拡散したりするのは、わかる気がします。私は嫌いなので、そういう職場の場合は離れて一緒に居ないようにしてましたが、上司と付き合ってる人は強いとかもあるみたいなので納得しました。
運気とは本来女性だけが持っているという話を聞いたことがありますが、まさにこのことか!と納得できました!
女子を味方につけた人だけが飛び級出世する、このカラクリがようやく腑に落ちました。
今回の話、自身の中で永久保存版です。
孔明さんありがとうございます。
またまた銀座Tママのお話と重なりました。
Tママさんは、お客様の奥様を大切にされることを強くお話されています。そしてスタッフの多くが多分女性ではないかと思うのですがとてもとてもスタッフを大切にされていらっしゃることがブログから伝わってきていました。
私も後輩に厳しい時が多々あったと思います。そして娘にも…。娘は息子よりも味方になってあげなきゃならないのかも…と思いました。
若干、この手の話聞くのは苦手なんですが、心がけるようにします。
まさに真逆のサラリーマン生活です。
自分の周りに人が集まると自然と仕事も
回っていくということですね。
仕事の出来よりも人を味方につける事が
大事だとわかりました。
能動的受動人間
これは本当に納得です。
自分も会社の出世については考えてぎしたが
大事なのはキーマンを見つけて、それに対して能動的受動人間でいることかなと思います。
仕事ができるかどうかが重視されるかどうかは会社による。
女性と男性ではルールがそもそも違いますよね。そのキーマンの考え方に寄り添うことが最も大事なのかな。
そう思っております。
男性ばかりの職場で、飛び級が厳しいと考え前の会社を退職しましたが、あれはやはり正解だったのかと思いました。
「もらう」の部分の強化を着実にやっていきたいと思います。
女性経営者の大半が離婚しているのは、男性の前で弱みを魅せられないからだろうなあと思いました。
強い女性こそ「能ある鷹は爪を隠す」精神で、男性を頼るといいですね!
ありがとうございます。
出世してる人はこういうことをしているのですね。
女性から見ても、女性に優しい男性が出世していくの、よく分かります(^^)女性に対するちょっとした気遣いが感じられる男性は、さらっと上に登っていく感じです。話しかけるのが苦手な男性は、仕事を助けてくれたお礼にとお菓子(ちょっと高級)をあげたり、ドアを開けてくれたり、急いでいても優先してくれたり。そういう男性を、女性も優先してヘルプするので、その男性の仕事がスムーズになるのだと思います。ただし、全く下心を感じさせず。そこをきっちり分けているかも、女性は感じ取ります。
目から鱗
爆笑
深いです
今の自分の女子力は半分かなーと思いました笑
嫉妬はしますね。
でも、泣く、はつい我慢してしまいます。
もっと女子力を学んで求められる人間になりたいと思います。
サラリーマンを辞めてしまったが、社長としても参考になりました
出来てませんでした。
思い起こしても、プライドが邪魔をして
いろんな事を失ってきました。
道理とか摂理だったのですね。
今サラリーマンのうちに、練習します。
ありがとうございました。
収入を上げることにアンカーポイントを置いた場合
今まで私がやってきたことは、真逆だったり中途半端だったことを改めて気づかされました。
本当の女性性に対して冷めた目で見ていた自分がいたので
これからは、女性性を上手く活用している方をお手本に
自分の女性性を開花していきたいです。
また、中途半端に高い自我やプライドもバキバキに折って
女性や後輩を尊重して
女性らしくご用聞きに徹していきたいです。
今回も非常に役立つ内容で、早速実践していきたいです。
能動的受動人間もわかりやすく、納得です。
お世話になりありがとうございます。
確かに、部下に優しくは、仰っる通りと思います。
私は、鑑定士をしていた時、仕事の相談には、
部下を、かばい、ら優しくしてあげてくださいと、伝えておりました。
しかし、
孔明さんの、電車の予約、全て、していただき、
その方が仕事が売り上げ上がる、
大富豪と近づける
それは、なかなか、真似は出来ないと思います。
なので、今回、この動画も、感動しました。
四柱推命も、教えていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
自我プライドを捨てる、女性を見方につける。
自分にたりないことです。
勉強になりました!
女子を味方にするこ事に共感をまず得ました。
まさに女子をメインで押して事業展開をしてる所でもありましたが、一回り以上下の女子なので信用信頼含め孔明さんの言う中に入ってたので納得しました。
陽財門なので自我を捨て大女王の妻に仕える商人の身。
自我とプライドを捨て新たな方面へ進行しつつある現状なので尚、納得です。女子力や、男子力に関しても間話題なくクリア。
御用聞きが一番痛感で
言動が全てを決めるとの事で
大型案件が入ってくる今までにない状況になってるのでビックリしてる所です。
常に自我を消して女子を味方につけていけば良いんだと確信持てました。
真田孔明様
今回も貴重な動画をありがとうございます。
確かに職場での女性の意見や評価はとても
会社の雰囲気を左右すると感じます。
第3章はよく理解して行動して行きます。
自分は製造業だから飛び級の話とか分かりました。
女性を味方にしないとどんなに優秀であろうと飛ばされる(笑)
今回の動画は気づかされた事が多かったです。
納得です